ヘルニア・脊柱菅狭窄症
-
歩くと下肢に痛みやしびれが出る
-
過去に病院で軽度のヘルニアと診断された
-
手術をすすめられたが、受けたくない
-
痛み止めを飲んでも効かない
-
立っているとすぐに腰から足に痛みが出る
-
腰をまっすぐにできない
-
病院で脊柱管狭窄症と診断されたことがある
-
歩くとすぐに腰・足が痛くなるが、休むとまた少し歩ける
ヘルニア・脊柱管狭窄症の原因は?|岩国市のふじおか整骨院・整体院
脊柱管狭窄症とは、背骨の脊柱管の中には神経が走っていますが、その脊柱管が背骨の間にある椎間板が圧迫などのストレスを受けて脊柱管を狭めたり、背骨の後ろ側にある黄色靭帯が何らかの影響で肥厚し脊柱管を狭めることで脊柱管の中にある神経に影響を与えて起こると言われています。
そして腰椎椎間板ヘルニアを詳しく説明しますと背骨の間には椎間板があり、この椎間板は水分を多く含みクッションの役割となっていて体の動きを支えているのですが、無理な負担がこの椎間板にかかり続けることで破裂するように変形し、これが神経に触れてしまい痛みを伴う足のしびれ、腰の激痛の症状を引き起こします。
これらの症状を起こしてしまうには様々な要因がありますが、現代の車移動社会、若い年代の筋力低下の指摘、猫背、毎日座位で長時間働くなどあり、これらに共通しているのは筋力の低下があるということが言えます。
背骨を正しく支えて姿勢を作るのは筋肉ですので筋力の低下があることで背骨が正しく維持することができない、正しく動くとことができないので繰り返し椎間板に負担がかかり症状が出やすくなっていると考えられています。
岩国市のふじおか整骨院・整体院では当院独自の整体×カイロプラクティックの施術では、正しく骨格を維持できる、正しく動くことができるようにするための施術を行います。これは後述します。
現在、脊柱管狭窄症をかかえている方が無理をしてしまうことで腰椎椎間板ヘルニアの激痛の症状を発症させることもありますので、早めにしっかりと改善をすることが重要です。
ヘルニア・脊柱管狭窄症を改善するためにはどのような施術が必要なのか?|岩国市のふじおか整骨院・整体院
腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症によって症状が出ている、、、
でも、手術はしたくない。
そのように考えている方は岩国市のふじおか整骨院・整体院での当院独自の整体×カイロプラクティックの施術を受けてください。
どのように岩国市のふじおか整骨院・整体院では脊柱管狭窄症の症状を改善させるのか?
まずはお身体の状態を正確に検査し、歪んでしまっている骨格を正しい状態に整えて戻すことを行います。
そうすることで周りの関連している筋肉は負担が軽くなり自然と緩んでいきますので、無理に筋肉を長い時間マッサージしてほぐすことはしません。
これだけでも筋肉内の血流の改善もされて、関節の可動もスムーズに感じられるようになるでしょう。
このように脊柱管狭窄症の原因となる脊柱管に無理な負担がかからない環境を長い期間作り続けてあげることが重要になります。
1回の施術で改善することはありません。
腰椎椎間板ヘルニアも同じことが言えますのでの、原因となる椎間板に無理な負担がかからない環境を長い期間作り続けてあげることが重要になります。
ふじおか整骨院・整体院には腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の症状をお持ちの方が来院されますが、症状の説明を聞くと納得されるので、施術の重要性を理解して、日々の生活動作を見直されますので症状の改善がみられる方が多くいらっしゃいます。
ふじおか整骨院・整体院では、当院独自の整体×カイロプラクティックの施術によって身体が本来持っている自然治癒力を最大限発揮できるように、身体の状態を整えていきます。
また、症状が落ち着いてきたら理学療法的に筋肉強化の体操や運動をすることもあります。
通常の生活をすることが困難な強い症状をお持ちの方は公的医療機関を受診してください。